講師:株式会社経営承継 代表取締役 幾島 光子様
内容:
1.事業承継実務研究会 総会(第1回)
①平成30年度活動報告
会員数38名(年会費納入者)、11月~3月の例会、会計報告(収支+93,334円次回繰り越し)
②平成31年度(令和元年)活動計画
活動予定、会計(年会費6,000円、お試し1,000円)、4/28までに年会費の振り込み
※会員総数38名中、総会参加者25名+委任状4名(欠席者)の過半数の参加で総会は成立、
平成30年度活動報告及び平成31年度活動計画は、賛成多数により承認された。
2.事業承継コンサルティングの「前工程」の重要性 講演
①会社紹介(事業承継の現状、会社概要、代表者略歴、ご紹介できるポジション)
②当社サービス内容(事業承継の障害、事業承継の総合診療®レガート、サービスの流れ、legato®開発の経緯、直近の事例一覧)
③事例紹介(清掃業(東京都)、建築コンサルティング会社(東京都))
④前工程の必要性(前工程の必要性と効果)
⑤質疑応答
所感:
事業承継コンサルティングとは、事業承継のプランを決定するまでのコンサルティングのことであり、その専門家が圧倒的に少ない。プラン決定後はM&A、IPO、廃業等、各専門家がいる。この前工程を行う専門家が増えることで、滑らかに繋ぐ(レガート)ことができることは大変共感がもてました。また、実際のご支援された事例の紹介、更に経営者には感謝とリスペクトの気持ちを持つことが大事であることを学び、今後の経営支援、事業承継支援の参考に大いになった。
事業承継実務研究会 2019年4月例会議事録
2019年4月5日(金)18時30分~20時20分
品川区大崎1-11-1 南部労政会館 第3会議室
合計26名